【講演会】うちの子のトリセツ

ちょっとうちの子、気になるところがあって・・・・

学校で大丈夫かしら?

先生にちゃんとわかってもらえるかしら?

毎日うまくやっていけてるかしら?

 

周囲を困らせる子や、周りには気づかれにくいけれど本人が困っている子がいます。

だいたいは大丈夫だけど、どうしても苦手でできないことがあったり、
こだわりが強すぎたり。

本人は悪気がないけれど、やりすぎて相手をおどろかせてしまったり。

 

 

説明が上手くできなくて、

誤解されたり、理解されにくかったりして

叱られたりすること多いんですよね・・・

 

毎日がその繰り返しだと子どもは

「もう学校いやだなぁ。先生いやだよ~」とネガティブな気分になってしまうかもしれません。

 

親としても

「どうしてうちの子を理解してくれないの?!」

「あの先生はダメね、ひどいわ!!」と

感情的になってしまうこともあるでしょう。

 

でもそれって、あんまりいい状態じゃないのはわかってる・・・

できれば先生と良好な関係で、うちの子を理解してもらいたい!!

ですよね?!

 

 

子どもたちが学校での困り感を軽減して

安心して過ごせるようにしてあげたい!

そのためにおすすめなのが「うちの子のトリセツ」を作ることです

 

  • 家庭と学校のコミュニケーションをどのようにしていくか? 
  • 実際の困り感はどのような原因からきているのか?
  • その困り感を軽減するための配慮の提案の仕方は?

・・・などについて講演会でお話する予定です。

 

周りを困らせる子(そして本人が困っている子)には

サポートが必要です。

サポートの態勢(システム)そして、サポートしてくれる人(理解者)のどちらも必要。

 

うちの子のトリセツを作ることによって、

子供を真ん中に据えて、より良い方法を探るコミュニケーションの輪を作るのです。

 

子どものためになり、家庭でも役立ち、そして先生をサポートすることもできる

有効で強力なツールです!

 

【うちの子のトリセツ】
平成30年度小栗原小学校家庭教育セミナー
(小栗原小学校PTA・船橋市西部公民館共催)

7月9日(月)
船橋市西部公民館3階講堂

「うちの子のトリセツ」
山陸昌子(漢字の寺子屋代表)

9時30分受付開始
10時講演開始
11時30分終了

ご興味ございましたらぜひご参加ください!
【追記】小学校PTAの行事ですが、他校の方も無料で参加いただけます。