🤔わからない、が言える子に🤔

こんにちは、漢字の寺子屋のリク先生です。

家庭学習などで、手が止まる子どもに

「わからないところない?」

と聞いても、「ない」としか
返ってこないなんてこと、ありませんか?
そんなお悩みのパパやママ、これはね…。

待ってもムダです!

脳の通常設定は
『わからないことは とりあえずスルー』
になっていると覚えておいてください!

わからないことがあっても
「わかんないからめんどくさい」
「おこられたくない」「なにがわからないのかわからない」
「わかんないって言いたくない(プライド)」
ひっくるめて「ない」になっちゃうんです。

そこを、立ち止まって振り返り、疑問を拾うには、
安心していることと、自己肯定感が高いことが大事です。

質問してくれたときは
「質問してくれてありがとう!」と伝えて
わからない、が悪いことではないと
まずは安心させてあげましょう。

失敗も大歓迎。愚問のようなことから面白い視点が
みつかることだってた~~っくさんあります!
「そんなこともわからないの?」と怒ってしまっては
せっかくのチャンスが逃げていきますよ!

そもそも質問が下手、苦手なお子さまの場合は、
普段の生活のなかで、親からたくさん
質問してあげるようにしましょう。
問い詰めるのではありませんよ。
子どもが答えられそうなことを聞いてあげるんです。

「これ、なあに?」「おもしろいの?」
「どういう意味?」「もっと教えて?」
「さっきのとどう違うの?」
といった具合にです。

質問って「あなたに興味があるよ」というメッセージですから、
相手の自己肯定感が高まるんですよ。

安心して質問できる良い親子コミュニケーション、
一緒に心がけていきましょう♪♪
安心と自信を育んで質問できる子に育てましょう。

漢字の寺子屋のお教室は
安心できる場所であるように心を配っています。

安心して遊び、失敗し、トライしてみる。
「やだ~わかんない」って素直に言える場所。
無理にやらせず、大丈夫だよ~って雰囲気でいつでも待っています!

📚・。・。📚・。・。📚・。・。📚・。・。📚

◆漢字の寺子屋 @kanji_terakoya ◆

\自信とやる気を育てる楽しい漢字教室♪♪/

→書かない漢字教育
→読む力の根っこを育む
→入学前に100~200字の漢字が読める!?
→口コミで広がり9年目♥