「うちの子のトリセツ」は安心して話せる場所です

こんにちは 漢字の寺子屋のりく先生です。
普段は幼児のための漢字教室で、「遊び」を取り入れた漢字の読みを教えています。
このお教室「不思議ですね」とか「おもしろいですね」と言われることがあります。
それは「賢い子」と「勉強が苦手な子」が一緒に学べるところです。

いろんな楽しさをベースにしつつ、内容自体は学年を超えたものを用意しますので
どの子にとっても「初めてのことを楽しくやる」場所になっているからでしょうか。

私がこのお教室の中で取り入れてるために勉強していることが「感覚統合」。
これはアメリカで発達した児童発達の分野です。
漢字の寺子屋は 大きな声を出したり、体を大きく動かしたり、積み木を使ったり。
普段の学校とはちょっと違いますよね。

さて、この感覚統合は、いわゆる発達障害の子供のトレーニングに大きく貢献しているのですが、現在の日本の教育現場ではまだまだ認知されていません。
どころか個々の子どもの持つ「特性」に対し「個別に対応が必要」であると認識していないために、クラスに一律な指導、一律な成果レベルを求める傾向があるため
子どもは「できない」「不安」「身の置き所のなさ」「怒り」「かなしみ」を感じて積極性や自尊心を失う二次障害が現れることもあります。

そこで必要になるのが保護者がしっかりと知識を持ち、子供のサポートをしていくことなんです。
学校は子どもの生活の大きな割合を占める場所(時間)です。だから安心して過ごせる場所でなければいけません。
そのために親は学校や先生と情報を共有し、
子どもを守り育てるサポーターとしての協力体制を作っておくのがおすすめです。

(先生がひどい)とか(学校の対応が悪い、理解がない)と戦っても
こどもの環境が良くなるわけではないので
なるべく戦わずに、学校と先生には味方になってもらうのが理想ですよね。

最後に・・・
「うちの子のトリセツ」は「安心して話せる場所」です。
お互いに我が子のことや、我が家のこと、困っていること、事件(?)などをシェアしていきます。

目指すのは子供が安心して生活し、成長する環境を整えること。
子どもに「もっとちゃんとしなさい!」というばかりでは解決しないことがありますよね。
どうすすればよいサポートができるのか、事例を出しながらお話しできればと思います。機会がありましたらぜひおこしください

—-イベント情報——

フセンいっぱいの辞書あそび、やってみよう!
■辞書あそび体験会 4/21 10:00~15:00
神奈川県鹿島田 北野書店
アクセス http://kitanobook.co.jp/i/store.html
鹿島田駅すぐ
新川崎から徒歩5分
お申込みページ
https://ws.formzu.net/fgen/S20126799

■うちの子のトリセツ
4/19 墨田区曳舟https://www.facebook.com/events/154416245253135/?ti=as
4/28 千葉市川 10:15~12:45
市川市男女共同参画センター6階
お申込みはお問い合わせページから

漢字の寺子屋の先生になるには?
■朝活:オンライン説明会 3/20 9:30~10:30
当日朝のブログで開始30分前に入室URLとパスワードを出します
https://zoom.us/j/704550819?pwd=1HEJPx6966c

フセンいっぱいの辞書あそび、やってみよう!
■辞書あそび体験会 4/21 10:00~15:00
神奈川県鹿島田 北野書店
アクセス http://kitanobook.co.jp/i/store.html

——–

■このブログをブックマークするにはこちら
https://kanjino-terakoya.com/blog

■ブログ更新のお知らせメルマガはこちら
https://kanjino-terakoya.com/mailmagazine

FBやツイッターでもブログ更新のお知らせをしています
フォローどうぞ

■Facebookページ
https://www.facebook.com/kanjinoterakoya/

■Twitter
https://twitter.com/kanji_terakoya