漢字の寺子屋 基礎クラスでは、前期に2種、後期に2種のカルタを使用します。

前期で使用するカルタ2種を購入してください

Amazonや楽天でも買えます。3月中には必ずご用意ください。4月初めの授業から使用します。

① ことわざカルタ(ポプラ社)

あ行・か行・さ行・・・・と分けておいてください。
「れ」は授業では使いません。
「レッテルをはる」はことわざではないので・・・出版社にも変えてもらうようにお願いしています。

② 太郎次郎社 ようちえんかんじカルタ

ようちえんかんじカルタの準備のしかた

箱の中に入っている遊び方の冊子の裏に

①~㊿までの番号がありますね!
ピンクと黄緑の札、それぞれに番号をふってください。

隅に29の番号が見えますか?
リク先生は「表」に書きましたが、数字を見ちゃう子もいるので、「札の裏」に数字を書いた方がいいかもしれません。

次に5字ずつのセットにして輪ゴムで束ねておきましょう。
小さいケースに分けて入れてもいいですね。

1組目…1~5番
2組目…6~10
3組目…11~15
4組目…16~20
5組目…21~25
6組目…26~30
7組目…31~35
8組目…36~40
9組目…41~45
10組目…46~50

後期・10月の授業の前にご準備ください

後期で使用するカルタ2種
齋藤孝の声に出しておぼえる 四字熟語かるた 新装版

るるぶ都道府県カルタ