MENU
  • 事業内容
    • 保育園・幼稚園
    • メディア掲載
    • 漢字の寺子屋のお店
  • ブログ
  • お問い合わせ/参加申し込み

漢字の寺子屋®読む子は育つ!<漢字のよみの幼児教室>

  • 事業内容
    • 保育園・幼稚園
    • メディア掲載
    • 漢字の寺子屋のお店
  • ブログ
  • お問い合わせ/参加申し込み

寺子屋ブログ

  1. HOME
  2. 寺子屋ブログ
2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 山陸 昌子 ブログ

読書感想文は『感想』以外のことを書けばスラスラ書ける!

  夏休みの宿題と言えば、『読書感想文』。小学生から高校生まで、この宿題はかなり長い期間、ついて回りますよね。 こちらの記事でも、読書感想文のコツやら裏ワザを紹介していますが、今回は我が子の読書感想文の書き方を […]

2016年4月30日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 山陸 昌子 ブログ

読書感想文の力が簡単につく驚きの方法とは?

  毎年、小学生の子どもたちは夏休みの宿題の定番『読書感想文』に苦しんでいませんか? 我が家の娘たちはかなりの読書好きですが、それでも感想文を書くにはかなりのエネルギーを注いでいます。ふだん、文章を書き慣れてい […]

2016年4月29日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 山陸 昌子 ブログ

幼児期はなんでも遊びとして取り組めるゴールデンタイム!

  小3次女が「ね~~! ママ!『水着のにいさん、デートでサングラス』って知ってる?」 はい? なんですかそれ?? ママはそんなん知らんがな(笑)   ↑ コレ   はは~。水と二酸化炭素と […]

2016年4月28日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 山陸 昌子 ブログ

字が書けない3歳でも工夫次第でお手紙交換ができる!

時々、こんなママのお悩みを聞きます。 『幼稚園で お友達が上手に字を書いてお手紙をくれるのですが うちの子はまだ字が書けません。 練習させようとしても 嫌がって・・・ お返事を書きたい気持ちはあるようなのですが、 うまく […]

2016年4月27日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 山陸 昌子 ブログ

漢字が読めると一生ものの力が身に付く

慣用句『おもしろからだことばかるた』 漢字を知ると文化力も育つ 慣用句やことわざは単なる語彙力とは一歩違う「客観性」があります。顔から火が出る という慣用句は、実際に顔から火が噴き出すという意味ではありませんよね☆ どう […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 42
  • ページ 43
漢字の寺子屋logo1

kanji.terakoya@gmail.com

漢字の寺子屋のお店

カテゴリー

  • イベント情報
  • ブログ
  • メディア掲載実績

ランキング参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

幼児教育ランキング

最近の投稿

勉強は絶対漢字から着手すべき!ドラゴン桜
2022年5月18日
工作だってあるよ!
2022年5月4日
GWのお出かけに!おさんぽ漢字ビンゴ
2022年5月4日
👀のぞき見!カンテラオンライン👀
2022年4月11日
📚どれがいいの?「国語辞典」①📚
2022年3月9日
🙅勉強キライのやる気を引き出す🙋‍♀️
2022年3月7日

漢字の寺子屋®は、登録商標です。登録第5904826号

  • HOME
  • プライバシーポリシー
漢字の寺子屋logo1

漢字の寺子屋Ⓡ
合同会社カンテラ
東京都小平市大沼町2-29-6-301
mail:kanji.terakoya@gmail.com

Copyright © 漢字の寺子屋®読む子は育つ!<漢字のよみの幼児教室> All Rights Reserved.

PAGE TOP